海外ドラマ(ジャンル別)-ドラマ
And Just Like That@HBOMax ヘーイ、みんな元気ィ? 私は渡米早々コロナにかかって、平熱と発熱を繰り返すアップダウン期を過ごしながら、変な人たちから文句と誹謗中傷を受けていました。 一人目はふかづめさんと言います。私はふかづめさんに普段「あ~リ…
間断なく挿入されるWokeイズムの波が鬱陶しいけど、それなりに面白いSATC続編And Just Like That... 第4話を観た感想です。 And Just Like That...第4話の粗筋と感想 キャリーのアパートと新しい友人 第4話ではキャリーが古巣のアパートに戻ってきます。 第1…
Courtesy: HBO はーい、師走の忙しい時期ですが、皆さんお元気? 我が家もいつになく今年はせわしない日々です。 何故かというと、いよいよ渡米の日が近づいてきたからです。 一足先に夫を送り込み、ほぼ24時間後に「家に着きました」とイマドキ珍しいEメー…
シカゴ・ファイア@NBC シカゴ・ファイアの最新情報です。 ※この記事はシカゴ・ファイアのシーズン10の重要なネタバレを含んでいます。 あの人物の衝撃的な降板からすでに3話が経過しました。 あの人物の後釜は誰が努めるのか?それとも後釜は入れずにいくの…
さぁ、外が寒くなってきた。 中は海外ドラマのカムバックで忙しくなってきたー。 人気海外ドラマ「シカゴ・ファイア」の第10シーズンがアメリカで始まりました! シカゴ・ファイアもついに2桁の大台に乗りましたね。喜ばしい。 シカゴ・ファイアのように地域…
「シカゴ・ファイア」シーズン9を観終わった感想です。 シーズン9はコロナの影響で撮影が中断されたため全16話となっています。 ドラマ内でも最初のころはマスク着用したりもしてましたが、シーズン後半ではようやく日常に戻ってきました。 正直、ドラマ内で…
日テレドラマをベースにしたトルコ版「マザー」を途中まで観た感想です。 「全85話あるのに『途中』とか言われてもどこか分からん」とか文句言われるかもしれないけど、確認するのメンドクサイのでその辺ということで容赦してほしい。 まぁ正確には戦局が大…
マザー(トルコ版) Huluにあった「マザー」というドラマを観始めたら止まらなくなってしまいました。助けて。 よく知らないのですけど主演が松雪泰子さんの日テレドラマのリメイクらしいですよ。リメイクされるなんて快挙やん。 てっきり10話くらいで終わる…
Adrian S. Burrows Sr./NBC | 2020 NBCUniversal Media, LLC. あけましておめでとうございます。 2021年はコロナが収束して全世界の民の情況が改善しますように。 気が付いたらここ1か月はヴァイキングの話しか書いてなかったわ。御免。 アメリカでは「シカ…
@Showcase 知らぬ間に「ウェントワース女子刑務所」シーズン8が放映されていました。 2020年はコロナで沢山の映画やドラマの撮影がストップしてましたからねー。 「ウェントワース女子刑務所」の記事を書くのは、シーズン7の初回以来です。 シーズン7を観終…
Chicago Fire@NBC シカゴPD、シカゴ・メッドと共に一挙に3シーズンの更新が決定した「シカゴ・ファイア」。アメリカでは先日シーズン9の第1話と第2話が放映されたところです。 シーズン8はコロナの影響で20話で終了となりました。 20話だとやっぱり短く感じ…
I Know This Much Is True@HBO 「アイ・ノウ・ディス・マッチ・イズ・トゥルー」を観始めた。 てか、邦題もうちょっと何とか考えられなかったんか。 原題ままで片仮名にすると長いし、途中に中黒(・)いれなきゃいかんし、クソめんどくさい。 この英語のま…
NYのクリントン刑務所からの二人の男の脱獄劇を描いたドラマ「エスケープ・アット・ダニモーラ~脱獄~」を視聴しました。 本作は全7話のミニシリーズで、2018年にアメリカで放映されました。 2015年の実際の脱獄事件を基にしたドラマで、ベニチオ・デルトロ…
2020年3月にアメリカのHuluで放映が開始された新作ドラマ「リトル・ファイヤーズ・エブリウェア(原題)」を前半まで観た感想です。 富裕層の家族と貧困層の母子家庭という社会経済的に異なる2つの家族の糸が絡み合うことで起きるドラマを描いています。「デ…
Little Fires Everywhere@Hulu 「Reprisal(原題)」「The Act(原題)」と面白いHuluオリジナルドラマを紹介してきましたが、再びHuluから面白いドラマが届いたので紹介します。 新作「Little Fires Everywhere」です。 「ビッグ・リトル・ライズ」「モーニ…
The Act@Hulu 左は開花する前のジプシー、右は開花した後のジプシー。 Huluドラマ「The Act」を最後まで観た感想です。 本ドラマは全8話のミニシリーズで2019年春にHuluで放映されました。 代理ミュンヒハウゼン症候群と思われる母が娘を病気に仕立て上げ、…
Huluで2019年春にアメリカで配信された新作ドラマ「The Act(原題)」を観ています。 今、ちょうど5話まで観終わったところですが、 暗ッ。 暗い暗い暗い、暗すぎる。 でも、暗いの大好きー。
The Act@Hulu また一つ、おもしろい海外ドラマ発掘しました。 Hulu発ドラマ「The Act(原題)」です。 追記:邦題は「見せかけの日々」になりました。 アメリカで2019年4月に放送されました。 ブキミなポスターがイイと思わない? 「The Act」は、娘に異常な…
Amazon Primeドラマ【ナチ・ハンターズ】を観終わった感想です。アル・パチーノがナチスを狩る!という宣伝文句で話題性も十分の新作ドラマですが、正直に申し上げると大分期待外れでした。本ドラマは「ミュンヘン」のようにダークで緊張感あって気骨のある…
ナチ・ハンターズ@Amazon Amazon Primeで待望の新作海外ドラマ「ナチ・ハンターズ」が配信されました。 以前2020年待望の新作ドラマとしてピックアップした一作です。 このドラマの目玉はなんといっても御大アル・パシーノ*が出ているということです。*「狼…
Photo courtesy: Reprisal@Hulu おもしろくなって参りました。 Hulu発の新作ドラマ【Reprisal(原題)】第6話のあらすじと感想です。 と思ったけど、おもしろくて連続視聴して最後まで観ちゃったので、面倒くさいから6話から10話まで後半戦まとめてあらすじ…
Photo courtesy: Reprisal@Hulu ファッションもみどころ。 Hulu【Reprisal】第5話のあらすじと感想です。 アールとコーデルという強盗二人組がチーム・ドリスに加わって、さらにモリーという陰キャラのおかげでグンとおもしろくなってきた「Reprisal」です。…
Photo courtesy: Reprisal@Hulu Huluオリジナルドラマ【Reprisal(原題)】第4話のあらすじと感想です。 Reprisalてどんなドラマ?という人はこちら 過去エピソードのあらすじと感想はこちら 【Reprisal(原題)】第4話のあらすじと感想 さてさて自分をトラ…
Photo courtesy: Reprisal@Hulu Hulu発オリジナルドラマ「Reprisal」第3話のあらすじと感想です。 自分を半殺しにした兄バートとそのギャングたちに復讐を誓う女性キャサリン(ドリスに改名)の復讐劇ドラマです。 第3話を観て思ったけど、完全に「ファーゴ…
Reprisal(原題)@Hulu 緑のドレスが素敵。 Hulu発の新作ドラマ「Reprisal(原題)」第2話のあらすじと感想です。 アメリカで2019年12月に開始した新作ドラマです。 第1話からダークな展開に引き込まれましたが、それもそのはず、「Reprisal」は大ヒットドラ…
Reprisal(原題)@Hulu Huluから新作ドラマが到着しました。 アメリカのHuluで2019年12月6日放映開始したので、日本にも半年~1年の間に到着するのではないかと思います。 原題は「Reprisal」で、「報復」という意味です。邦題はまだ分かりません。 あの「ハ…
Photo courtesy: Better Call Saul@AMC 【ベター・コール・ソウル】の最新シーズン5がアメリカのAMCから2月23日に放映されます。(※日本は未定?日本最速配信はNetflixですが、3月末までは放映予定には入っていません。) 日本は2月24日からNetflixで放映…
メシア@Netflix 収益に見合わない無償奉仕をし続けて早4年弱。苦肉の策に設置したオフセ装置に、中国からもお布施が届きました。貴方たちは私の救世主メシア。 宗教に疎い私は「メシア」という言葉を耳にしたことが殆どなく、メシアと耳にすると暖簾の下がっ…
シカゴの消防士の活躍を描いた人気海外ドラマ「シカゴ・ファイア」シーズン8のミッドシーズン・フィナーレ第9話に降板したあの人が再登場しました。
シカゴを舞台にした3つの海外ドラマが互いに交錯するシカゴ・クロスオーバー、最新作が放映されました。 クロスオーバーはこの順番で放映されました。ドラマそれぞれのシーズンが違うのでご注意下さい。 シカゴ・ファイア:シーズン8第4話「Infection Ⅰ(感…