気がついたら当ブログのアクセスが10月に50万PVを越えていました。11月も、多忙でアップできる記事数も少なかったけど50万PVを越える見込みです。
ウォーキングデッドや他のドラマの記事がバズったりして、おかげ様でこれだけ多くのアクセスを得ることができました。これも皆さんのおかげです、ありがとうございます。
ぶっちゃけ、海外ドラマや映画系のブログは、物量で攻めれば数十万PVくらい達成できるんですよ。新作映画や人気ドラマについて、誰よりも早くコンスタントにアップしていけば数十万は必ず達成できるはずです。
ただし長く続けていく上ではやはりオリジナリティや「この人の視点」というものが大事になってくるとは思います。
なお、数か月前にブログを分割して、当ブログには映画・海外ドラマ・時事ニュース・ブログの記事だけ置くようにしたのですが、PV・アドセンス収益・直帰率・平均滞在時間ともに改善しました。
特に収益の方が20%くらいアップしたので、やはり雑記ブログより特化ブログの方がアドセンス広告の単価が良いのだと実感しました。参考までに。
あと、某大手メディアから、時事ニュースの記事を寄稿という形で転載して頂きたいというお問合せを頂きました。ちょうど子ども入院中だったため、まだお返事できていませんが、検討の上、お返事させて頂きたいと思います。
それでは本題の【ウォーキング・デッド】シーズン9第7話のあらすじ感想(ネタバレあり)です。
前半戦フィナーレまであと2話!
前回の第6話の最後で、喋るウォーカーこと「ウィスパラーズ」が初登場しました。
第7話は第8話のミッドシーズン・フィナーレ(前半戦の最終回)に向けてボルテージがどんどん上がってくるお膳立ての回となりました。
【ウォーキング・デッド】シーズン9第7話あらすじ
先日のリーク情報どおりの展開でした。
ミショーンはセディークとDJ(元救世主の私推しイケメン)と一緒にマグナ達のキャンプサイトに一緒に戻る。キャンプサイトはウォーカーの大群に襲われていた。
一行は荒廃した建物内で一夜を明かすが、翌朝、同じウォーカーの大群に襲われる。そこにマグナの大事な人バーニーの姿が。マグナはバーニーを始末できず、ミショが優しく倒してあげる。
ヒルトップではマギーがジョージーと共に他のコミュニティを作り上げる旅に出ていて、現場中間管理職向きのジーザスはいやいやながらも暫定リーダーをしているが、実質的にはタラがヒルトップの切り盛りをしている。
キャロルはヒルトップにヘンリーを一人置いて行くことを心配してダリルにお伴を頼む。
ダリルはもともとリックの遺体を探しに森の中へいったが、森の中の暮らしにな慣れてしまったのでそのまま住み着いた。犬と一緒に暮らしている。
ダリルの犬がワナに引っかかってしまったので助けようとしてウォーカーに襲われる。ダリルはヘンリーに助けられたので、ヘンリーのためにヒルトップに行くことを承諾する。
ジーザスがフォアプレイのような雰囲気醸し出しながらアーロンに忍法を伝授していると、空にフレアが放たれたので急いでいくとロジータがいたのでヒルトップに連れて行く。
ジーザス、アーロン、ダリルはロジータの情報をもとに小屋に避難しているユージンを探しに行く。
【ウォーキング・デッド】シーズン9第7話感想
シーズン9は本当にいいね。リックとマギーが降板しているというのに、ここまでおもしろくできたのはひとえに製作陣の力量ですよ。
当初、ショーランナーがアンジェラ・カンさんに代わったところで、元のウォーキングデッドのバイブは取り戻せないんじゃないか?と懐疑的だったんだけど、これはもうアンジェラ・カンさんのおかげと言っていいでしょう。
ロジータはよっぽど喋るウォーカー(ウィスパラーズと呼ぶ)にびっくらいこいたようですね。いつのまにか頭に怪我していて流血していたけれど。肝っ玉姐さんのロジータが腰ぬかすなんてよほどだよ。確かにウォーカーが喋ったら怖いですけどね。
マグナは登場したときから圧倒的な存在感を放っていて、こういうキャラはウォーキングデッドで久しぶりじゃないかな?ぶっちゃけ、アトランタのメンバー以外、思い入れのあるキャラってあまりいないんだけど、マグナは好きになれそう。マグナのキャラ展開、頼みますよ、カンさん!
マリブさんが言っているように、マグナはこのままウェントワース女子刑務所に出て主役やってほしいです。
そして全国のダリルの髪の毛批評家の皆さん、お待たせしました。今宵、ダリルの髪をキャロルが切ります。でも初期シーズンのようなエッジーな短髪ではなく、ちょこっとそろえるだけね…
しかし今シーズンの製作陣はファンの期待を理解しているな!ファンが観たい気持ちを汲んで見せてくれるっていうのはドラマとして最高ですよ。
いささか、髪を切るべきはお前では、と言いたい気持ちもあります。キャロルはビジュアル的にも短い方が似合っていたし、それに何よりゾンビ世界で髪の毛長いとサバイバル率下がるでしょ?髪掴まれたら終わりですよ。
そして、驚いたことにダリルまでミショーンと同じ場所に同じ✖印の傷が!これは意味深です。この6年間に一体どんな戦いがあったんでしょうか?
ダリルとキャロルのモーニング・トークが可愛かったですね。すべてを見通している守護神キャロルと、ウソをつくのが下手くそなダリルの会話が可愛い。そんなダリルを可愛く思ってほくそ笑むキャロル。シーズン9はダリルとキャロルの2ショットも多いから、ファンとしては大満足です。
犬どう?可愛いねー。むしろ今までダリルに犬がいなかったのが不思議なくらいでしたよ。一匹狼の友達っていったらやっぱり犬ですよ。虎とか出してる場合じゃない。シバは可愛かったけど。シバはさぁ、やっぱり生かしておいた方が良かった気がするな。あんなにあっさり食われちゃうなんて、また言うけどあり得ないし、もっと活躍して欲しかった。
ちなみに犬の名前はdoggoって聞いていたけれど、ダリル、「ドッグ」って言ってたよね。doggoはドッゴーだっと思ってたんだけど、実際はdog, go(犬、行け)のことで、そのままということですね。つまり、犬の名前は「犬」です。ダリルらしい。
全体を通しても主要キャラ同士のインタラクションに多く時間を割いているよね。
新入りのマグナのグループも全員好感がモテるし、みんな能力が高い。さすがにここまで生き残っているのだからサバイバル能力は高いでしょうね。コニーという聾唖者はパンピーには聞こえない聴覚もあるようだし、頼りになりますね。
パチンコ玉パチンコ玉って言っちゃったけど、あれは正確にはスリングショットと言ってですね、けっこう強力なんですよ。ウサギとか仕留めるのに使うんですよ。なんでこんな豆知識あるのかというと、旦那があれでウサギ狩ってたから。
ミショーンはマギーがヒルトップを(一時的に)去っていることを知らなかったようで、今回セディークの口から初めて聞いたようです。視聴者も今回初めて知ったんですけどね。マギーはまだ戻ってくるとはいえ、一時的にバイ・フォー・ナウくらいは言いたかったよね。
しかもミショーンが「マギーが私を見たら、何するか分からん」て言ってたけど、一体何があったんだろうか。ジーザスはアーロンとこそこそあって情報シェアリングしていて、いざというときのためにコミュニケーション・チャネルをとっておかなければ、とタラに力説していましたし。
これはこの6年間の戦いでコミュニティ同士を分断する何かがあったに他ならないですよね。ヒルトップとアレクサンドリアが反目することは考えづらいけれども、それぞれが今のようにほぼ完全に独立してやっていくに至った何かがあったに違いありません。
視聴者としてはウィスパラーズ登場で浮足立っているのでそれどころじゃない気がするので、できれば順番を追って欲しかった気もするけれど、ウィスパラーズとこの6年間の過去のイベントという2つを並行して描くことがアンジェラ・カンさんたちの意図なのでしょう。
最後にまさかまさかのC・トーマス・ハウェル登場で私ビックリしましたけど、嬉しい。ウィレム・デフォーと並ぶ険シワ俳優ですけど、ハウェルは癖のある感じが好きです。最近は映画にあまり出れず、ドラマに節操なしに出てますけど、ここは是非生かして欲しいです。
さてユージーンを探しに出かけたイケメン3人+ドッグ、最高に格好いいです。3人がヒルトップを出発する時の鳥瞰図も素敵じゃなかった?
次回はいよいよ前半戦の最終回、ミッドシーズン・フィナーレです。予告ではウィスパラーズがもっと喋ったり、不可解な行動をとったり、意志のありそうなウォーカーが見られたりと、久しぶりにゾンビが恐ろしく感じる回になっていました。
ジーザスの空中回り蹴り?が格好いい…ダリル、アーロン、ジーザス、ユージーンが無事か気がかりです。
あと私推しのDJ、もっとセリフ増やしてミショのボディガード並みに活躍させてやって!