始まりましたー「バチェラー・ジャパン」シーズン3!
アメリカの本家「バチェラー」は2002年からシーズン24まで続いている超ご長寿番組でございます。
ちなみに男性と女性が逆転した「バチェラレット」バージョンもありますよー。バチェラレット版でイケメンたちを選びた~い!選びたいっていうか侍らせた~い!
亜米利加バージョンは結構エグイんですよー。機会があったら観てみてくださいねー。
【バチェラージャパン】シーズン3第1話の感想
それではシーズン3のバチェラーと気になる女性陣についてチェックしちゃおう。
バチェラー 友永真也(ともなが・しんや)さん
新バチェラーは「友永真也(ともなが・しんや)」さん。
31歳だか32歳。いい加減だなオイー。アラフォーになると1つや2つ同じなんやでー。
神戸出身で、貿易会社を経営しているそうです。アレやで、「青年実業家」ってやつやで!
お父さんとお兄さんがお医者さん。
お母さんが強くて家族をグイグイ引っ張っていくタイプだそうです。私みたいに家族をグイグイ迷走させるタイプとはちょっと違いますねー。
写真ではあんまり格好いいとは思わなかったけど、物腰がスマートでやはり知的な印象もあり、言うべきことはしっかりいう好感の持てるバチェラーですね。
何より20人の女性の顔と名前をしっかり覚えているスーパーレコグナイザーでございます。ビジネスにおいて必須のスキルですねぇ。認知力が高いからこそ経営者として成功できているのかもしれないなぁ。
私、名前も顔も覚えられないや。成功できない所以でございます。
そしてバチェラー友永(呼び捨て?)は、中高とフランスに留学しており、フランス語にも堪能とな。フランス語できるって凄いよね。フランス語は発音も難しいから、出来る人尊敬しちゃうや。
トップバッターの美人:野原遥さん
トップバッターの野原遥さん。
スタイルも良いし、派手な美人なんだけど、マツエクばっちりだから化粧落とすとあんまり大したことないような気も…
それよりなんか自分に酔いしれてる感が気になりました。自己顕示欲が強いタイプに思う。
外国のセレブみたいなゴージャス感がいいですねー。日本人にいないタイプなので、私としては応援したい方です。
シーズン2でいう若様のように、自分に自信がある方ですね。
内面がどういう感じか気になるので、これでギャップがあったら最高ですね。
社長令嬢:高田汐美さん
台風の目の社長令嬢、高田さん。
いきなりキスはないだろ、キスは。
2ショットになっても、バチェラーがビビって全然目ェ合わせられないやん。
バチェラー、唇を奪われたのに何故バラを1番にあげるのか。案の定「バラを1番にもらえたらから私が一番、特別扱いしてくれる人大好きィ」とか言ってるし。
たぶん、恐怖心からバラをいちどは渡しておいて宥めておく作戦なのだと思います。渡さなかったらビンタを食らいそうなので。
これはシーズン1のあの人臭を感じますよね、たまもりさん。また名前忘れたので、バチェラージャパン評論家のたまもりさんに聞いてください。トメさんだっけ?愛という名前が入っていた気がする。
いきなりキスする人ってマジで勘弁して欲しい。私は道端や地下鉄で知らない外国人に突然キスされた経験があるので、苦い経験になっているんですよ。下手すりゃ性的暴行ですよ、これ。
自分の旦那が野人なのに全然グイグイこない、むしろ恋愛には消極的なタイプなので、今思うと彼を好きになったのはそういうのも関係しているのかもしれないなぁ…と思いました。最初のキスなんてエスキモーキス※で「早くキスしてくれ」とか思ったし。※エスキモーキス:鼻と鼻をすり合わせるキス。
元ホステス:水田あゆみさん
元ホステスの水田さん。
最初は「ホステス!?」とビックリしたんだけど、やっぱりホステスの人はコミュニケーションがうまいね。
初対面のときの距離間のとり方なんか一番うまかったし、会話もうまい。相手を気まずくさせたり居心地悪くするようなことは一切せず、相手を居心地よくさせる方法を熟知しているんだろうなぁと感心しました。
ゴルフもやっているし、ゴルフボールのプレゼントも重すぎず軽すぎず。間のとりかたもうまい。
最初にちゃんとホステスやっていたことも包み隠さず話しているし、これはポイント高いんじゃないですか。
最高やん。
男性はそんなに水商売気にならないかな?
バチェラー友永は気にならないようでしたけど、でも正直に心の中でわずかながらも気になる部分はあるんじゃないかと疑ってはいる。
私の旦那は20代の時にストリッパー(アメリカ人)と半年ぐらい付き合ってた時があるんだけど「ストリッパーをハウスワイフにすることはできない」とか悟りを呟いていました。ストリッパーとホステスを一緒にされても困るよね、水田さん頑張れ。
不思議ちゃん社長秘書:国分あみさん
不思議ちゃんキャラの国文さん。
メルヘンチックな面と社長秘書の面があって、バチェラー友永が明らかにメルヘンチックな一面に拒否反応を示す。
バチェラーの別れの言葉は「いい年こいて不思議キャラやってんじゃないよ」でした。(違う気もする。いや、違わないな。)
ちょっとなぁ・・・私にはこういう女性は理解できないんだけど・・・案の定、落とされてしまいました。
ダンプの運転手:古澤未来(みく)さん
見た目は可愛いんだけど、大型車の運転手をしている古澤さん。
ちょっとガラが悪いわー。言葉遣いとか。
古澤さんと他数名がラウンジでたまっていたとき、キャバクラみたいになってたやん。
有望株
今のところ、いいなと思ったのは、やはり最初にローズをもらったブドウ娘の岩間さん。
それと22歳のまりあさん。まりあさんはシーズン1の蒼川愛ちゃんみたい。
お二人とも実物の方が可愛いですね。
小学生の娘に写真を見せて「どの子が一番かわいい」と聞いたら、まりあさんを選んでました。「ちょっとだけママに似てるから」と言ってた…こんなに可愛くないけど、この写真は自分にちょっと似てるかもしれない。

