日本は今頃は授業参観の時期ですか?
娘の小学校(インターナショナルスクール)で授業参観があったので行ってきました。
ちなみに授業参観はOpen Schoolと言います。
公立学校や他の学校ではどういう参観日スタイルなのかは分からないけれど、娘が通うインターの小学校では、午前中いっぱいが開放されていて好きな時に出入りできるシステムです。
ちなみにアメリカの公立小学校では放課後(5時~6時くらいだったかな?)がオープンスクールになっていて、教室の様子や子どもの美術品などを見ることはできましたが、授業中の様子は見れませんでした。
日本の授業参観に参加したのは初めてでしたが、授業中に後ろでお母さんたちがお喋りしててうるさかったので注意喚起しちゃうわよ。
授業参観でお喋りするのはやめて
娘が通うインターのクラスルームはオープンな構造をしていて、教室の外からでも中を見ることができる。
教室はさほど大きくないので、大人は全員入れない。
私は母と二人で参加し、教室の外の椅子に座って中を参観していた。
教室の内外でクラスメートの父母と顔を合わし、軽く会釈を交わす。
母の希望もあってほぼ最初から最後まで滞在していたが、3時限目くらいになって保護者の数が増えてきた。
娘のクラスの隣に1つ上の学年のクラスがあって、私たちの後ろには1学年上の生徒たちの保護者が6~7人集まって座っていた。
困ったことに、その保護者のうち3人くらいのお母さんたちがお喋りをし始めちゃった。日本語でずーっと喋ってる。
母がたまらずに「後ろのお母さんたち、うるさいねぇ…」とつぶやいた。
おかげさまで先生の話や子どもたちの発表が全然聞こえなかった。
母同士の情報交換だとか喋りたいこともあるだろうけど、周りが授業を参観しているときにお喋りを始めるのはやめてほしい。お喋りをするなら外に出て話せばよい。授業参観の主役は子どもたちだから。
子どもたちが教室でどんな様子なのか、授業の様子はどうか、授業の内容はどんなことをやっているのかを保護者が見聞できる日であって、参観日はお母さんたちのお喋りの場じゃないんだよ!
アメリカの参観日は放課後のみだったけど、初日に少し先生が挨拶をしたりする機会があって保護者が教室内に行ったりすることもあったけど、先生と子どもたちのセッションが始まったときにお喋りしている保護者は誰もいなかった。
知り合いやママ友とかと挨拶するのは良いけど、授業参観中にペチャクチャ喋ってんじゃないよ…会釈や、一言二言かわすだけで十分でしょうが。私なんか手振るだけですよ…もしかしたら「○○ちゃんのお母さんてちょっと冷たい感じ」「よそよそしい」とか思われてるかもしれないけど。
休み時間にヨーロッパ出身のママから話しかけられて教室の外でずっと話してたけど、授業に戻ったら「I'll see you later」と言って終えて戻ったんだけど、後ろの母ちゃんたち、まだくっちゃべってる。その人の父ちゃんは隣で寝てるし。授業始まってるんだから、さっと話を切り上げないと。いつまでもダラダラ喋ってんじゃないよ。
そういえば比較的仲の良いコリアンのママが、スクールのグループラインに入っててたまにウンザリしてしまう…とこぼしていました。気の毒に。
もう1年経つけど、誰とも連絡先交換してないや。連絡網が渡されるので、そこからたまに遊びの誘いがくるけど。
日本人は全般的にマナーがいいけど、知人との付き合いやその場の雰囲気(知人グループにいる時に交流して感じ良くするために)を優先させるあまりに気付かずにマナーが悪くなることが往々にしてあるように思う。
道端でグループで喋ってて通行人の邪魔をしているとか、あるでしょ?あの人達だって普段はマナーを遵守する善良市民なんですよ。だけど集団になると集団の和がプライオリティになってしまって、通行人の邪魔をしないことが二の次になってしまうのよ。
その後、時間つぶしのために母と昼食をとってたんだけど、私と同年代かちょっと上の中年のおばさんたちで溢れてて、隣の6人組が大きい声で笑ってて超迷惑だった…まさか学校の保護者じゃないだろうな!
要するに、他の客に迷惑をかけないという常識より、「自分はここにいることを楽しんでいます」「あなたたちと一緒にいて幸せである」自分をアピールしてグループの和を守ることの方が大切になってるわけです。
今思えば、日本ではよくレストランで隣の声がうるさいというシーンを見かけるけど、アメリカで経験したこと一度もなかった。
マナーについてちょっと考えた出来事でした。
頼むから、授業参観で教室の近い場所でのお喋りはやめて下さい。
主役は子どもたちですよ!