【フィアー・ザ・ウォーキング・デッド】シーズン3第11話のあらすじ&感想です。
【フィアー・ザ・ウォーキング・デッド】シーズン3第11話
【フィアー・ザ・ウォーキング・デッド】シーズン3第11話のあらすじ
全編ダムでの話です。
ストランド、マディソン、ウォーカーはダムに到着。家畜や銃と引き換えに、ローラに水を交渉するのですが…
【フィアー・ザ・ウォーキング・デッド】シーズン3第11話の感想
冒頭の15分くらいは良かったです。はっきりいって、今シーズンのベストシーンです。でもこのシーンがベストシーンと言えることは、どれだけ「フィアー・ザ・ウォーキング・デッド」がクソなドラマ化の証とも言えます。悲しいですね。ゾンビを利用されたみたいで、憤りを感じます。なんでこういうシーンをもっと入れないのでしょうか。
下水道の中のゾンビは、本家ウォーキング・デッドに出てきた井戸のゾンビを思いだしました。あのときは…グレンが井戸に下りて行ったな…遠い目。
下水道を通ったあと、いつものように期待を裏切らず、クソな展開になっていきます。ダニエルが礼を言いにきたのに、ウォーカー(人間)はなぜかベラベラと「オフェリアは戦士になったのだー敵コミュニティを倒すためだー毒盛って何人も殺しただー」なんて喋り出す始末。
なんですか、この脚本?いくら本当のこととはいえ、助けた娘の精神不安定そうで怖い父ちゃんにそんなこと話します?まして水をもらおうとしているのだから、ふつうなら戦略的にもダニエルに懐柔するでしょう。これだからフィアーはクソつまらないと言われるのです。
あとストランドって医者だったの?今はじめて知ったわ。
マディソンがあのランチにいたいってことをストランドに話しますが、まったく説得力がない。そもそもランチのメンバーとももともとうまくいってないし、そこにウォーカー(人間)たちが入ってきてさらに背中を刺しそうな人物が増えてきて、水が足りなくなってる。子どもふたり連れてどっかに行って細々と暮らしたほうが楽じゃない?水だって3人分見つければいいわけだし。わざわざ仲良くないメンバーだらけのランチ全体の責任を負うとか、本当に意味が分からない。
アポカリプスでは大きなグループに所属していたほうが生存率が高いのでしょうか。確かに人数が多いほうがウォーカーの群れや他の人間という驚異には勝てる可能性が高くなります。しかし、それだけ問題も多くなりますよね。
ストランドとも再会したんだし、シーズン2のメンバーでコミュニティひっそりと作ればいいじゃないの。調達するサプライも少なくて済むんだし。
まあ、人間は社会的な生き物なので、コミュニティに属した方が精神的にも安定しますね。たとえ好きじゃないコミュニティでも、衣食住が保証されていて、比較的安全なら、せっかく見つけたコミュニティだし、出て行ってもウォーカーや人間がウロウロしていますから危険ですね。マディソンたちはすでに労力費やしてますから、もう引くに引けない。
ローラとダニエルの会話も、魂を救うとか宗教的すぎてイラっときます。そもそもなんでローラはダムの責任者みたいになってるの?あとこの人たちは水はたっぷりあるけど、食料はどうしてるの?缶詰とか?周りに動物見当たらないようだけど。
水をあげてるのに襲いかかってくるような連中はほっときゃいんですよ。それにダムなんか一般開放して好きなように水を取らせればよくない?コントロールしててチビチビあげてるんじゃ、以前のロクデナシとやってること一緒じゃないですか。
ダニエルもダニエルでしょ、なんでダムにいつまでいるんですか?これまではオフェリアを探すことだけが唯一の目的でしたよね。オフェリアがいるってわかったのに、ローラに約束したからダムに残る、とか、辻褄が合わない。いつからそんな義理堅いおっさんになってるの。
あとダニエルがストランドをそんなに憎んで「へび」とまで言う理由がわからない。オフェリアは生きてるってウソついただけやん。しかもオフェリアは生きてるし、ストランドは生き延びるためにそう言うしかなかったよ。
ウォーカーもさぁ、もっと使える奴だと思ってたんだけど、ガッカリだな。おまけに怒って徒歩で帰って行っちゃうし。手ぶらで帰ってどうするつもりだったの?たとえランチの人たち追い出しても、水がないことには変わりないんだからさ。
あとストランドは一体どうやってあの神的なタイミングであの技を成し遂げられたのでしょうか。住民が押しかけて来るのが見えたから、慌てて設置したのかしら?
まあ来週はランチにかつてない脅威が迫るということですので、ウォーカーさんたちが大群でやってくることを期待します。