ミセスGのブログ

海外ドラマ&映画の感想、世の中のお話

主婦が語る、ブログ収益を毎月10万以上コンスタントに稼ぐための基本

f:id:oclife:20170506121117j:plain

ブログ運営開始から1年ちょっとが経過しました。

おかげさまで月間30~50PV、1日1~3万PVをキープしています。

今ではドラマや映画の感想を書くと、Google検索でほぼ上位に表示されるようになりました。検索結果1ページ目の一番上に表示される記事もありますし、検索結果1ページ目の半分くらいを埋めることもあります。

PVを稼ぐためのイロハはいろいろありますが、やはり検索結果の上位に表示されるとPVが飛躍的に伸びるので、検索結果の上位を目指すのが一番だと思います。

2年生になったばかりの私がブログのノウハウを語るのは非常におこがましいのですが、誰かの参考になればと思い、コンスタントに毎月10万円以上を稼げるようになるまでにしたことを紹介しようと思います。

 

ブログ収益を毎月10万以上コンスタントに稼ぐための基本

記事を書く

とにかく記事を書きましょう。1つの記事でバズったりPVを取れるような類いまれなる才能を持った人は別ですが、記事が多ければ多いほど日の光を浴びる可能性は高くなっていきます。

ブロガーというと、もともとライター志望の人や、書くことが好きな人が多いようで、ブログ=ライター志望と思われることもあるようですが、私はライター志望でもなんでもないので、逆に構えずに文章を書けるような気がします。

なにぶん8年も日本を離れていて日本語が破壊されつつあるので、多少おかしい文章もあったりしますが、こんな私でもなんとかPVは取れてるので、文章に自信がないという方も気にせずどんどん書いていくと良いと思います。

去年こんなコメントを頂きました。

あなたの文章は酷い。汚すぎます。訛りがあるようですね。関西出身ですね?あなたがPV取れるのはあなたの文章のせいではありません。ウォーキング・デッドのおかげですから、勘違いしないように。もう一度言います。あなたの文章はヒドイ。

(ちなみに私は関西出身ではございません。また、関西出身の方、この方のコメントでどうぞ気分を害されませんよう。)

この方はライターかブロガーであることが推測できます。とにかく物書きなんだと推測しましたが、そんな方に嫉妬されてるわけです。要は、小作人の私が大名より金を稼いだようなもんです。

私の文章については…ああ、ヒドイ。でも、だから何なんでしょうか。ブログをやめろとでもいうのでしょうか。

悪意あるコメントは殆ど頂いたことありませんが、問合せから匿名で送信できる仕様の時はいくつかありました。名前とメアドを必須にしてからはほぼ来ていないので、匿名の場合ほど悪意あるコメントは増えるのだと思います。

はてブが2ちゃん化しているという意見も他の方のブログで見ました。私ははてブが極端に少ないので出来そうにありませんが、悪意あるコメントをまとめて記事にしたら面白そうだと思いました。

記事の頻度についてですが、あるアメリカのマネタイズにトライしようとしたときは、「望ましくは週に4つ、最低で3つの記事をあげてください」という記述がありました。なので、最初のうちは最低2日に1回は記事を書くと良いと思います。ある程度PVが取れてきたら3日に1回のペースでも大丈夫だと思います。

連続バズできるような人はホントに一週間に一回とかでも大丈夫なのかもしれません。

 

記事には自分のカラーを出そう

記事は自分のカラーを出しましょう。出しましょうっていうか、ありのままの自分でよいと思います。あるいはペルソナとしての自分を作り上げてもいいと思います。

私の場合は、ブログについて書くときは「です・ます調」、政治や外交について書くときは「だ・である調」、海外ドラマについて書くときは「です・ます調&だよね・なの調をミックス」など、多少ペルソナを使い分けてます。

たとえばニュースの話題を話すときには、その内容を話すだけではなく、自分の意見を必ず書くようにしましょう。内容だけ書いてあるならニュースサイトで十分です。読者は、そのニュースに対して他人が何を考えているのか知りたいのです。賛成でも反対でも批判でも、自分の考えや意見を書きましょう。

また、自分が経験したことや、日常の出来事を昇華させて話を膨らましたりするのも良いと思います。

正直に自分の意見を書くと読者からの批判が怖いという人もいるようですが、幸いなことに批判があることはブログ運営には有利に働きます。批判、反発、反対、怒り、妬み、読者からのこうしたネガティブな感情はブログの起爆剤にもなるのです。わざわざ炎上を狙う必要はありませんが、自分のカラーを出すことを恐れないように。

私は実生活では変わった人と思われることが多いようなのですが、やはりブログ運営者としても変わってると思われているような気がします。それだけは変えられませんでした。

一番ダメなのは、どうでもいい日々の日常を日記にしたようなものです。芸能人なら日々の取り留めのないことを書けばファンは喜んでくれますが、「今日は〇〇で〇〇を食べました。美味しかった」みたいな、特徴のない日記は誰も興味がありません。

逆に、特定の悩みのある人が書いている日記などは、同じ悩みを持つ人が読者になってくれるでしょう。無難が一番マズイと思います。

ブログ世代は20~30代が一番多いと聞きますが、この世代は有利だと思います。なぜなら感性が鋭いので、いろいろなことにセンシティブに反応できるという面も持っているからです。たとえば「仕事でこんなことを言われた」など。

ある程度の年齢になると、大体のことは経験してきて、自分の個性が確立するので、感性が鈍ってきます。「仕事でこんなことを言われた」ことを記事にできるような感性がなくなってきます。セックスに関する記事や、人間関係に関する記事なども、自分の中で日常になり過ぎて発見に気が付かないので書けなくなります。

20歳の女性なら「初キスの感想」についてブログに書けるでしょうが、11年連れ添った旦那とのキスの感想とかブログ記事として書けないわけです。

なので特に20代であることはアドバンテージだと思うので、どんどん記事を書いて欲しいです。

 

ブログのデザインはシンプルに読みやすく

ブログのデザインはシンプルにしたほうが良いと思います。たまに背景が黒のブログなどを見かけますが、非常に見にくいので、私は開いた瞬間に閉じてしまいます。

背景の色は白か、薄~いグレーやクリーム色などくらいかな。奇抜な色の使用もおすすめできません。色も多用しない方が良いと思います。要は目に優しい色、パッとみて負担のない色などが良いと思います。

ただし、リンクは青色にしておきましょう。青=リンクが定説なので、クリックの頻度が高くなります。

それから段落を適度にとりましょう。たまに段落なしにズラズラと切れることなく書いてあるブログを見かけますが、私は気が短いところがあるので、たとえはてなTOP入りの記事でも、そこで画面を閉じてしまいます。

私は長くても一段落3行くらいまでに留めています。

文字のフォントは最低16px以上にしましょう。15以下だと小さくて見づらいです。

記事幅は580~700くらいが一番読みやすいと思います。

文字送りと行間も読みやすいように設定した方がいいです。

こちらの素敵なブログに色々とお世話になりました。

naifix.com

その他、細かい点でいうと、記事下に関連記事のリンクを貼ることや、たとえば海外ドラマの感想であれば、次回の感想のリンクを記事の一番下に貼っておくなど、読者が自分のブログを回遊してくれるような仕組みにするとよいと思います。

 

タイトルに気を配る

すでにご存じでしょうが、タイトルはやはり大事です。私の場合は、記事を書いてからタイトルを決めることもよくあります。最初にタイトルが決まっていても、記事を書いてからタイトルを変更することも多々あります。

今まで反響が一番あったのは、2つの反意語をタイトルに入れたケースです。

一例としてはこんなのがあります。

ウォーキング・デッド大ファンの私がシーズン7がつまらないと思う理由

「大ファン」という言葉と「つまらない」が反意語です。

これは確か、イケダハヤトさんの本にも書かれていました。

追記:あと本記事も「主婦」と「10万以上ブログで稼ぐ」がポイントだったのか、はてブがいつもよりやけについてます。

さらにタイトルの前の方に行くほどキーワードは大事なようなので、重要キーワードを前の方に持って来ると良いです。

 

Webmaster (Google Search Console)に登録してクロール

おそらくブログやっている人はすでにやっていると思いますが、記事をあげたら面倒でも一つずつインデックスに登録してgoogleにクロールしてもらいましょう。

 

画像のalt属性にも属性を入力

ちょっと面倒ですが、alt属性にもキーワードを入れると良いと思います。このブログでは画像の殆どにalt属性を入力しています。(たまに忘れる)

 

SNSと連携

SNSどころか人づきあいが苦手なローナーの私が言うと説得力ないんですが、やはりSNSからの流入もあるので、SNSと連携しましょう。共感してもらえれば、他の方がシェアしてくれたりリツイートしてくれたりするので、とてもありがたいです。

私のようにSNSが苦手な人は、記事をフィードするだけでも大丈夫です。私は twitter のアカウントを開設してそこで記事を発信しています。Facebookもやったのですが、友達作ってないので拡散とか全然されないので止めました。

ツイートすることもありますが、一日1回利用するかないか?なので、本当に記事発信用です。でも自分がフォローしている人たちから情報を得たり、ネタになりそうな情報を発掘したりすることができるので、利用価値が十分あります。同じブロガーさんたちとの交流も楽しいので、出来る限りSNSは連携させた方がいいですね。

私の場合は90%以上検索なので、もっと本気でSNSをやればSNSからの流入も見込めると思うのですが、時間もないし、苦手なので、そこまでは出来ないでいます。